日商簿記2級に合格した。前回⇩ oyomoyo.hatenablog.com 去年の8月に3級に合格したあと、2-3ヶ月くらい勉強して2級を取る予定が、ズルズルと長引き(しかも1回落ちた)、年明けにようやく合格ことができた。 やったこと CPAラーニング www.cpa-learning.com …
昨日テレビを見ていたら以前一人暮らししていたときの近くにあった動坂食堂が出ていて、懐かしいなーと思ったので千駄木に住んでいたときの思い出を写真と共に残したいなとなんとなく思った(ので書いている)。住んでいたのは2019年の8月ごろ〜2020年の5月…
日商簿記3級に合格した。 www.kentei.ne.jp 約3ヶ月前になんとなく興味を持ってテキストを買ったまま放置してたので、このままじゃイカン!と思い試験日をその日から1ヶ月後に設定して勉強し始めた。 やったこと 1日目-15日目ぐらいまで 解説動画を見る ⇩の…
10/13 コロナワクチン5回目を受けに都庁へ向かう。直前にイスラエルとパレスチナの衝突が始まった影響で、各地でテロが起こるのではないかという噂があり、都庁に行くのもやや緊張した。そういえば人生で初めて大江戸線に乗ったが、噂よりも走行音は大きく感…
5/3 14時すぎに神田まつやへ。GW中だったが、ピーク時間を外していたせいか15分も並ばずに店内へ。ざる(大盛り)を食べる。美味しすぎて秒で食べ終えてしまった。店を出て聖橋方面に向かって散歩。神田川に観光船が巡航していて、乗っている人がこちらに手を…
ラーメン ラーメン屋ジョン よしかわ 定食 野方食堂 キッチンABC カレー ラマイ 横浜伊勢佐木モール店 ジンコック うどん・そば 神田まつや 六文そば 須田町店 おにやんま お茶の水店 肉 人形町今半 上野広小路店 ミートショップアライ精肉店 のコロッケ と…
社会人になった2019年からすぐ東京でひとり暮らしを始めて、今年でひとり暮らし暦4年目?になります。3年間を振り返りつつ、これまでに住んでた物件について良かったところなど、気づいた点を挙げていきます。引っ越し・暮らしに関する情報はなんぼあっても…
某日 ずっと先延ばしにしていた失業給付申請のために池袋のハローワークへ。 面談担当の人に社会福祉士の学校に通いながら仕事を探していることを説明すると「これから苦労が多いでしょうが頑張ってね」と励まされる。もう苦労すること確定なんだ、、と思い…
某日 ジムで筋トレをしていると、スタッフの1人から声をかけられる。「4月からここのスタッフになりましたのでよろしくお願いします」とのことらしくお互いの年齢を聞くなど当たり障りのない会話をする謎のイベント。あまりにも自分が喋らないので困惑させて…
4/6 午前中なにもせず、午後は春服を買いに吉祥寺へ向かう。なんとなく気に入っているお店で何点か服を選ぶと2万近くになっていた。ここ2年くらい服をほぼ買っていないから…とブツブツ心の中で言い訳をしながら購入。帰りに商店街をぶらついていると無料のPC…
4/1 仕事用に設定していた7時半のアラームで起きると無職になっていた。すぐにアラームの設定を全部オフにする。 健康保険の切り替えの手続きをする。花粉症の薬が切れそうなことから保険証の発行を早めにしたいので、当日発行の申請窓口に行こうかと思うが…
去年の12月から働いていた訪問診療クリニックでの最終勤務を終えた。最終勤務日はコロナワクチン往診+臨時往診3件+臨時コロナ検査往診で最後までほんまにありがたいですね〜(?)の気持ちになった。 最終日までめちゃくちゃ運転していたので、とりあえず退職…
転職してからそろそろ2ヶ月が経つ。あっという間という気もするが、それなりに苦しい時間が長く続いたような気もする。 何をやっているのか 訪問診療クリニックの相談員アシスタント兼ドライバー兼ソーシャルワーカーという、名前的にはもはやなにをやってい…
11月末に引っ越し、12月から新しい仕事が始まり怒涛の毎日を送っている。12月頭には今期の学校課題が提出期限で血反吐を吐く思いでレポートを書いていた。 改めて、新しいことをはじめるということはとてもエネルギーを使うことなんだなということを実感して…
10/10 転職に伴い新しい職場の近くに住むことになり、新居を探している。 現地集合で新居候補の内見に行く、スタッフの人が遅刻するとのことで暗唱番号を教えるから部屋の鍵をとって先に内見しててくれと言われる。そんなんありなんかいという不安は今も消え…
報告です。 このたびトゥギャッター社を11月末で退職することになりました。 別に退職してから報告でもええんじゃないかとは思いましたが、色々社外にもお世話になったり関係する方もいるので早めにということで書いています。 次どこ行くかの前に色々話して…
5/29 会社が月に一回の平日休みなので、運転免許の更新に行く。14時からの講習に3分前ぐらいに滑り込むことができてラッキーだった。講習室は密。こうやっておれは不可抗力的な密にさらされるんや…という気持ちで講習を受ける。新しく受け取った免許証の写真…
タイトルの通り、椅子を買いました。 note.com 上記の記事に書いた通り、今までは自宅作業用の椅子をサブスクで借りてたんですが、肩こりがひどくなってきたので買うことにしました。あとしばらく引っ越す予定もなさそうなので。 今働いている会社では毎月リ…
昨日はオフィスの写真撮影をするために100年ぶりに出社した、といってもそれは体感での話で実際は事務書類の受け取りとかで何ヶ月か前にオフィスに寄ったりはしているが…。 久しぶりに電車に乗る。 大学の卒業式後なのか、和服とスーツの学生カップルが電車…
お題「#買って良かった2020 」 ギター www.ishibashi.co.jp Squierのギターが欲しいな〜と前から思っていたので買いました。ギターに詳しいわけではないので比較しての良し悪しは分かりませんが、ふつうに見た目が可愛いくて最高です(自分が持っているのは…
今年は色々あったので備忘録的なのを残しておこうという取り組み。 ※今年リリースされた楽曲縛り TOOBOE / 赫い夜 www.youtube.com 声が最高すぎる、ボカロPとして活動していた人が急にこんな最高の歌出すのは反則すぎる…と思ってしまった。リードシンセもす…
先月 oyomoyo.hatenablog.com 斬られ権左 斬られ権佐 (集英社文庫) 作者:宇江佐真理 発売日: 2014/03/06 メディア: Kindle版 樽とタタン 樽とタタン(新潮文庫) 作者:中島京子 発売日: 2020/09/01 メディア: Kindle版 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てな…
10/3 楽器屋に行く。鍵盤を買う予定だったけど、気が変わってギターを買う。実際どっちも練習したかったので…という感がある。ピアノの練習はしばらくおあずけ(?) 10/5 インフルエンザの予防接種。 会社が勝手に予約してくれた病院に行くだけで、とても楽。…
わが師わが友 (講談社学術文庫 55) 作者:朝永 振一郎 メディア: 文庫 わが師わが友 ノーベル賞をとった朝永振一郎氏の本。理化学研究所での研究者時代や、ドイツに留学したときの日常や思い出について書かれた本だった。 朝永氏は若い頃に劣等感を持っていた…
9月某日 掃除代行がくる。今の家に引っ越してから初めて頼んだ。なんとなく引っ越してすぐに汚れが目立つ部分がいくつかあったので重点的に綺麗にしてもらう。自分が引っ越す前にハウスクリーニングをしっかりされていたのか謎である。 前回と違う方が来てく…
まだまだ暑い日が続いているが、着実に夏が終わりに近づいている。 今年の夏は、コロナのこともあってどこにも行けない夏だったのと同時に、自分がバイトしていたとしまえんが閉園を迎えて中々思い出に残るような夏だったと思う。 考えてみれば、8月はリモー…
8/15 通院で上野に行く。帰りに上野公園の近くに寄ったら、こんなに暑いのに外出してる人の多さに驚く。 8/16 ネットで将棋を指したり、棋書を読みながら過ごす。夜はカレーをつくる。 8/17 昼休みに蕎麦を食べに行こうとして自転車で10分くらいかけて店に行…
5月は将棋頑張ろ〜とりあえず現時点での成績。初段上がりたいね〜#将棋ウォーズ pic.twitter.com/qjlAfU16d9 — およもよ (@oyomoyoo) 2020年4月30日 5月は将棋を頑張ると言ったのでそのへんの結果を記録。 ⇩前回の記録 oyomoyo.hatenablog.com とりあえず最…
3月ごろ、なぜか急にビリヤードがしたくなってレンタルキューを申し込んでみた。 www.cue-shop.jp しかし、東京で新型コロナウイルスの感染者が急増し緊急事態宣言が発令されたので、全く使うことができなくなってしまった。 ビリヤードやりたくて、だいぶ前…
特集記事を公開した日は寿司を食べると決めている。頑張っているのはライターさんだが、なんかめでたい気分になって気持ちが良いからだ。 ch.togetter.com 今日はたかやさんの記事を公開したので、寿司にした。 普段なら(コロナじゃなければ)勤務後に、田…